個人情報保護方針
World in Peaceは2024年に設立されNGO(非政府組織)としての活動を行なっています。
World in Peaceは、World in Peaceが取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。ワールド・イン・ピースでは、我々の活動が円滑かつ迅速に対応するために個人情報を取得・利用等する場合があります。個人情報が取得・利用される際には、ワールド・イン・ピースの活動に関わるすべての方々(以下「ご本人」と記載)の個人情報保護が重要な責任であると認識し、その取り扱いに関する保護方針(以下「本指針」といいます)をここに定めて、個人情報の保護に努めます。
第1条 基本方針
活動を円滑に進める上で個人情報が持つ有用性に配慮しつつも、個人情報の不適切な取扱いによって個人の権利利益が侵害されることを未然に防ぐために、個人情報保護法をはじめとする関係法令等を遵守して、個人情報を適正に取り扱います。個人情報の取得、利用にあたっては、その利用目的を明確に開示・説明した上、事前に決められた範囲内で利用します。個人情報の利用目的は、あらかじめ公表しておく又は個人情報の利用の際に速やかにご本人に通知・連絡し、又は公表します。個人情報の漏えい、紛失、改ざん等を防止するため、必要かつ適切な安全管理を行います。職員・委託先にも安全管理を徹底します。個人情報は、法令の定める例外をのぞき、あらかじめご本人に同意を得ることなく、第三者に提供することはいたしません。第三者に提供する場合においても、記録の作成など、法令を遵守します。ご本人から個人情報に関する開示等の請求があった場合は、迅速に対応し、苦情等にも適切に対応します。法令及びその他の規範の最新動向に配慮して、個人情報の保護のために適切な運用がはかれるよう、継続的な改善を行います。
第2条 個人情報の定義
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。具体的には、ご本人の氏名、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号、パスポート番号、クレジットカード番号、その他、その一つもしくはその他の情報と照合することによって、個人を特定することのできる情報のことをいいます。
第3条 個人情報の収集方法
当社は、ユーザーがオンライン上で寄付をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。World in Peaceが個人情報の取得を意図し、紙文書、ウェプページ等によって、ご本人から個人情報を書面(電磁的記録も含みます)で直接提供いただく場合は、個人情報の利用目的を明示いたします。取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合など、法令で認められている場合は利用目的の明示を省略することがあります。
第4条 個人情報を収集・利用する目的
World in Peaceは、取得の際に別の目的を明示しない限り、次に掲げる内容を目的として、その利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報を利用いたします。法令で定められた例外的な場合をのぞいて、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲をこえて個人情報を取り扱うことはありません。
広報・ご連絡関係
World in Peaceへお問合せされる方
- お問合せされた方への回答・対応の送信及びアフターサービス業務連絡のため
- サービスに関する調査・分析・その他の業務向上・改善のため。
広報関連
World in Peaceの活動報告、寄付の案内その他の情報提供、及び広報活動その他World in Peaceの社会的活動へのご協力依頼のため。
イベント・講習会等の運営・参加及びアフターサービスに関連する必要な事務の連絡のため。
サービスに関する調査・分析・その他の業務向上・改善のため。
ご寄付関係
寄付者の方
寄付の引き落としや領収書の発行、返礼品発送その他寄付及びアフターフォローに関連する必要な事務と連絡のため。
World in Peaceの活動報告、寄付の案内その他の情報提供、及び広報活動その他World in Peaceの社会的活動へのご協力依頼のため。
サービスに関する調査・分析・その他の業務向上・改善のため。
事業・販売関係
World in Peace商品の販売・発送
サービスに関する調査・分析・その他の業務向上・改善のため。
World in Peaceの活動報告、寄付の案内その他の情報提供、及び広報活動その他World in Peaceの社会的活動へのご協力依頼のため。
人事労務・団体運営・ボランティア関係
ボランティア・World in Peaceの職員
ボランティアされる方の募集・採用・選考等に関連して必要な事務と連絡のため。
ボランティアされる方の管理のため。
理事監事・正会員・賛助会員
World in Peaceの運営・管理、役員の職務及び会員の権利義務に関連して必要な事務と連絡のため。
World in Peaceの活動報告、寄付の案内その他の情報提供、及び広報活動その他World in Peaceの社会的活動・認知へのご協力依頼のため。
第5条 個人情報の安全管理措置
World in Peaceでは、取得した個人情報に関する不正なアクセス、漏えい、紛失、及び改ざん等を防止するため、個人データの適切な安全管理の措置を講じます。
■個人情報安全管理指導
World in Peaceは、従業者に対し、個人情報の適切な管理方法についての指導・啓発を行い、日常業務における個人情報の適切な取り扱いを監督しています。
■個人情報安全管理
World in Peaceは、個人情報等が記載された文書やPC等の紛失や盗難を防ぐ対策を行っています。
■技術的安全管理
World in Peaceは、認証・権限管理・制御・記録等により個人データへのアクセスを管理し、不正ソフトウェア対策やウイルス対策、暗号化をはじめとした移送・送信時の対策などを講じます。
第6条 要援護者・要配慮者の個人情報取扱い
World in Peaceでは、人種、宗教観、社会的身分、病歴、犯罪歴、犯罪により被害を被った事実など法令の定める要配慮個人情報は、法令で定められた例外的な場合をのぞき、あらかじめご本人の同意を得ることなく、取得も第三者への提供を行いません。
第7条 匿名加工情報等の取扱い
World in Peaceは、匿名加工情報(個人情報保護法が定める、特定の個人を識別することができず、加工元の個人情報も復元できないように加工された個人に関する情報)や仮名加工情報(他の情報と照合しない限り特定の個人を識別できないように加工された個人に関する情報)を作成するときは、個人情報保護法をはじめとした法令を遵守します。
第8条 第三者への提供の制限、委託先への提供
World in Peaceは取得した個人情報を第三者に提供する際は、以下の法令が定める例外的な場合を除き、ご本人の承諾を得て行い、また、第三者提供に関する記録等も作成します。
・法令に基づいて提供する場合
・人の生命、身体又は財産の保護に必要がある場合で、ご本人の同意の取得が困難な場合
・個人情報保護法に規定されているご本人又は公共の利益のために必要と考えられる場合
・第三者への提供を利用目的とすること、第三者に提供される個人データの項目・取得の方法、提供の方法、ご本人の求めに応じて第三者提供の停止すること、ご本人の求めを受け付ける方法その他の必要な事項をご本人に通知し、又は容易に知り得る状態に置くとともに、個人情報保護委員会に届け出た場合。
前項の第三者への提供に該当しないものとして、World in Peaceは、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託することがあります。その際は個人情報の安全管理が図られるよう、委託先の選定に十分配慮し、業務委託先の監督も行います。
第9条 法令等の遵守
World in Peaceは、個人情報保護のための関連法令およびその他の規範を誠実に遵守します。
第10条 個人情報保護指針の見直し
World in Peaceは、本指針を10ヶ月に1度見直し、個人情報の取扱いや管理をより良いものにしていきます。
第11条 アクセス解析ツールについて
当サイトは、アクセス解析のために「Googleアナリティクス」を利用しています。
Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。Cookieを無効にすれば、これらの情報の収集を拒否することができます。
詳しくはお使いのブラウザの設定をご確認ください。Googleアナリティクスについて、詳しくは以下からご確認ください。
第11条 アクセス解析ツールについて
World in Peaceでは、World in Peaceの様々な社会的活動や広報活動を適切に実施・改善し、World in Peaceに関わる方々の利便性を向上すること等を目的として、「クッキー(Cookie)」、その他第三者によるシステムを利用することがあります。しかし、World in Peaceは、正当・特別な理由のない限り、その利用によって、個人を特定することはいたしません。
ご本人のブラウザ(インターネット閲覧ソフト)の設定によって、事前にクッキー使用サイトであることを表示したり、クッキーを無効化したり保存済みのクッキーの削除をしたりすることができます。ただし、クッキーの利用を拒否したり削除したりした場合には、ウェブサイト使用の際の機能に制限がかかる場合があります。クッキー等の使用を希望されない方は、ご使用のブラウザ(インターネット閲覧ソフト)の設定をご変更されるなどしてご対応ください。
第12条 クッキー等の利用
World in Peaceでは、World in Peaceの様々な社会的活動や広報活動を適切に実施・改善し、World in Peaceに関わる方々の利便性を向上すること等を目的として、「クッキー(Cookie)」、その他第三者によるシステムを利用することがあります。しかし、World in Peaceは、正当・特別な理由のない限り、その利用によって、個人を特定することはいたしません。
ご本人のブラウザ(インターネット閲覧ソフト)の設定によって、事前にクッキー使用サイトであることを表示したり、クッキーを無効化したり保存済みのクッキーの削除をしたりすることができます。ただし、クッキーの利用を拒否したり削除したりした場合には、ウェブサイト使用の際の機能に制限がかかる場合があります。クッキー等の使用を希望されない方は、ご使用のブラウザ(インターネット閲覧ソフト)の設定をご変更されるなどしてご対応ください。
第13条 個人情報の破棄
World in Peaceは、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流失等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。
第14条 制定・改訂履歴
2024年05月23日制定
当サイトは、必要に応じて、このプライバシーポリシーの内容を変更します。この場合、変更後のプライバシーポリシーの施行時期と内容を適切な方法により周知または通知します。